自然環境局

自然環境局(自然環境課・野生動物対策課)のページ

自然環境局のページ

自然環境局の概要

ヒグマに注意

道民の皆様、道外の皆様へのお願い(ヒグマの有害捕獲へのご理解について)

ヒグマの捕獲に従事される方々は、
地域の安全・安心な暮らしを守る上で、欠くことのできない存在です。

人身事故や農業被害の防止のため、
鳥獣保護管理法に基づく許可を受け、適正に行われた捕獲に関して、
捕獲に従事された方(ハンター)が非難を受けることは、
地域のヒグマ対策の根幹を担う捕獲の担い手確保に重大な支障を及ぼしかねません。

皆様には、捕獲に携わる方々が、道民の生活を守るために、
安心して捕獲に取り組んでいただけるよう、
法に基づく捕獲の制度や捕獲従事者の方々の社会的な重要性を
ご理解いただきますようお願いいたします。

指定管理鳥獣への指定について

令和6年4月16日、クマ類の指定管理鳥獣への指定決定を受け、知事がコメントを発表しました。
コメントの内容については、以下のファイルより確認いただけます。

ヒグマに注意

生物多様性の保全

エゾシカ対策

自然公園・自然環境保全地域

自然とのふれあい

ラムサール条約・湿原保全

野生生物の保護管理

動物の愛護・傷病鳥獣をみつけたら

知床世界自然遺産

アライグマ対策

高病原性鳥インフルエンザ情報

私たちの自然

狩猟に関すること

ハーフライフル銃の規制強化に対する国への要請

銃刀法改正に伴い、ハーフライフル銃の規制強化が検討されていることについて、道では、令和6年(2024年)1月24日(水)に警察庁、環境省、農林水産省に対し、要請を行いました。

「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」が開催されます。

日時:令和6年3月20日(水・祝)13:00~17::00
会場:酪農学園大学 学生ホール
(入場無料・申込み不要)

狩猟の魅力や社会的役割を実感できるプログラムが満載です。
狩猟やジビエに興味がある方、是非ご来場ください。

鳥獣関連刊行物

入札情報

注目情報

注目情報一覧へ

自然環境局のページ一覧

自然環境局のページ一覧へ

cc-by

page top